ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月29日

プチリベンジ。

土曜の夜、先週の3匹バラシを挽回すべく、湾奥へナイトチニング。

現地でA氏とN氏が待ってるが、車が込んでて進まん!

待ち合わせ時刻を大幅に外して、現地に到着。

めっちゃ風が強いし・・・状況わるっ。(汗)

まずは、先についていたA氏とN氏に合流。

どうもA氏は抜け駆けして、密かに昼間にトップでチヌを上げたらしい!

N氏はルアーロスト・・・で凹み中。

今日は、Mリグ1本で攻めようと思い、投げては底を引きまくるが、うーん魚信がない。

他の2人も魚信が無いみたい、、、

とにかく今日は何としても1枚上げたかったので、2時間近く移動しまくってやっと「コツコツ」と魚信!

追い合わせしてフッキングした後に問題は、ランディング・・・足場が高い。

でも今日は、想定してリーダ長くとってるもんねぇ~、

リーダ掴んでーーー、おりゃ、ブリ上げ成功。(^^)Y

30cmぐらいでしたが、嬉しい1匹。灰まみれです(^^;)


粘ったけど、魚信もなく風も強くて、水面も毛羽だっていたので終了~。

なんとか、1匹釣れてよかったっす。

  

Posted by chama at 20:33Comments(0)チニング

2010年08月22日

ついてないなぁ~。

金曜日の夜、明日は休みなので意気揚々とシーバスを狙いに行くが、
泣かず飛ばず・・・

そして悲劇の土曜日、同僚のN氏と久々に湾奥へナイトチニングに。

まだ明るい時間帯についたので、ポッパーをセットしていざ勝負!

コマ目に場所を移動しながら、対岸のシャローを打っていくが反応なし、なし、なし。
時間帯的に夕マズメのいい時間帯・・・腕が悪いのか・・・

そして、ちょっとぼぉ~としてキャストすると、「ぽちゃん」じゃなくて「ガサっ」と嫌な音が。
キャストミスして、ブッシュを直撃!!!、あれこれ手を尽くして取ろうとするけど掛りが深く取れない。。。
そしてブチっ!ラインから切れました。俺のお気に入りのRAポップが!!!!殉職ガーン

凹みながら、ノットを結び直して、本格的にナイトチニング開始。

まずはミノーで様子をみて投げていると、早々にヒット!
ちょっと小さいチヌ、これなら抜き上げられるかなぁ~と思い、竿を上げた瞬間に「ぽちゃん」
バレました・・・

まぁ小さかったからねぇ~と自分に言い聞かして、ルアーをMリグに変更してボトム狙い。

ちょっと、遠投して広範囲にかけ上がりをチェックしながら引いていると「コツ、コツ」と魚信が!
鬼合わせしとたん、走る、走る!
今度は、慎重にやり取りして、水面近くでランディングしようとするがテコずる。
近くの別のアングラーが「タモ貸しましょうか?」と気を使ってくれるが、「もう魚浮いてるんで大丈夫っす」と
チヌの口にフィッシュグリップを掛けようとした時、魚が暴れてラインが「プチン・・・」
ラインが弱ってたみたいで、持ち手部分から切れてルアー毎、持って行かれちまいました。汗

結構、大きかった魚だけにリアルに凹みました・・・素直にタモ借りれば良かった・・・ダウン

その日は本当に駄目駄目な日で、その後、車の場所に移動しながら即席に作ったMリグを
打っていくが、魚信なし、なし、なし!

そして帰り際にヒットするも手元に寄せた瞬間に、引き際の3度目のバラシ!!!
完全に心が折れて釣り終了~男の子エーン

今日の実績、ポッパー1、Mリグ1、チヌボンボン1、合計3つが殉職、チヌバラシ3匹!
トータル、ツルッ禿げの丸坊主でした。

ちなみにN氏はボラ1匹の釣果・・・敗北です。

なんか、数ヶ月前にあったバラシのデスループが再発です男の子エーン
  

Posted by chama at 19:20Comments(0)チニング

2010年08月17日

お盆休みに

お盆休みの最終日、小学生の息子と釣りに行きました。

うちの息子は今回が人生初の釣りって事で、何を釣ろうかなぁ~と

迷いましたが、夏!ということでちょい投げでキスを狙う事に。

キス釣りなんて、十数年振りだったので、まずは仕掛けを購入。
投げ釣りといえば、王道のジェット天秤!


そして、エサはガルプサンドワーム!(エサじゃないですね・・・)


前々からサンドワームでキス釣りしたかったのと、息子は大の虫ギライ!
なので、偽者を使う事に・・・

釣り場についてタックルを準備、まずは息子に投げ方をレクチャーして練習させている間に
自分の仕掛け作り。

さすがに飛距離は出ませんが、ある程度投げれる様になったところで釣り開始!

私は、エギングタックルを代用して、ちょい投げなんですが・・・大遠投!
天秤が着低したのを確認してゆ~っくり、サビいてくると、「ブルっブルっ!」と魚信。
ワクワクしながら巻いてくると、1投目から良型のキス捕獲!


今日はいけるぞ~と思っていたら、息子のライントラブルで中断・・・
解くのは不可能な状態になってたので、カットして仕掛けを結び直し。
まぁ、デビューしたてなので、しょうがない。

ちょっと、遠くまで仕掛けを投げてやって、息子も同じ所をサビいてきたら、
「ブルっブルっ!」と魚信!、人生初の魚をゲット!


その後、潮止まりがきてキスが釣れなくなって、メイタやチビメッキが釣れだしました。
※当然、フグは鬼のように釣れました。




それにしてもガルプってすげぇ~、何でも釣れる!
でも、噂どおり、超~くっさいです!

結局、いい型のキスのみお持ち帰り。


ちょっと、キスの爆釣を期待してましたが、数は出ませんでしたが、
型は良かったです。最大がこのキス、24cm!


でも、ほんとに死にそうに暑かった・・・、楽しかったんですが、
おかげで日焼けで顔や腕がヒリヒリしてます。

たまには、こういったエサ釣り!?も中々いいもんですね。
また、息子を連れて行きたいと思います。  

Posted by chama at 00:55Comments(0)ちょい投げ

2010年08月08日

がんばれA氏!

昨日は、以前から気になっていた北薩のポイントへシーバス狙い。

久々に会社の同僚、A氏とN氏との釣行でした。

その中にルアー初挑戦のA氏が…

このA氏は元々、餌釣りしてましたが、急にルアーで釣りたいとの事で
速攻でタックルを某釣具屋のオープン時に仕事前の6時に並んで、
シーバスロッドをゲットしたつもりが間違ってエギングロッドを買ってしまう方

今日は絶対何かある…との不安を残しつつ、現地に向かう。

現地に着くと市内より風もなく、波も穏やか、ロケーションも最高~。

ちょっとしたドライブ気分を満喫しつつ、釣り開始。

ゴロタ場なので、初心者には根掛かりが気になるけど…と思ってた矢先、
A氏が予想に反して、キャストミスで結束が切れて、ルアー毎ぴょ~ん。

いきなり、ショアラインを殉職…。(汗)

ラインシステムの練習の為、自分で組ませていたんですが…
やっぱ、私が組めばよかったと…なんか妙な責任を感じてしまいました…

そして手伝いながらラインシステムを組直し、仕切り直して釣りを始める。

N氏は黙々とルアーをキャストしてます、私はA氏を気にしながら釣り再開していると
今度はやっぱ、地球を釣ってしまい、またまたロスト。

ん~、初めてのルアー釣りでこの場所はちょっと難易度が高かったかなぁ~。
と言っている私もこの場所は始めてなので、攻め方がイマイチ掴めず撃沈気味…

その後、またまた、Aがルアーをロストしたので、このポイントは諦めて、
実績が高いいつものゴロタ場へ場所移動。

でも移動した時間が悪く、現地に着いた頃に潮止まり…ベイトっ気もなし、なし!
せっかく、初めてルアー釣りしたんだから、釣らせたい!or最低でも釣れる所は
見せてあげたいと思いつつ、1時間程、3人で雑談&観察していると、
イワシが跳ねだして、チャンスタイム到来!

最近、ここでの定番メソッド、「ナイトでトップ」、先日、仕入れたシルバーポップの
イワシカラー投入!

すると着水してドッグウォークした直前に「ガボッ!」、そして鬼合わせ、「乗った!」
イワシ食べまくって体力が有り余っているのか、かなり引きましたね。

エラ洗いをクリアしつつ、N氏がラインを持って浜へ引きずってくれて、無事、ランディング!
さすがにA氏を前にして何も釣れないのは辛いので何とか面目は保てました。
久々に同僚との釣行だったので、写真撮ってもらいました~。55cm



A氏も駆け寄って来て、「こんな大きなの釣れるんだぁ~」とルアー釣りへの一層
興味をもったみたいで何より…で終わるはずだったんですが…。

私が釣れた場所をA氏に譲って、休憩していると、A氏のルアーが障害物方向へ…
思わず、見ていた私とN氏は「あっ!」と叫ぶ、「引っかかるから早く回収してっ!」と
アドバイスするが、聞こえてないのか、A氏はにんまりしながらこっちを見て、
通常のリトリーブ開始、その直後、やっぱり、障害物へ引っ掛かりルアーロスト…

だから、早く巻いてって言ったじゃん…。

これを機に今回の釣行は終了~。

ちょっと初回とは言え、ルアー4個のロストはちょっとショックかな~と思いきや、
A氏は前向きというかMだったので、まぁいいか。

A氏、これに懲りずにルアー続けてください!  

Posted by chama at 22:24Comments(0)シーバス

2010年08月04日

トップでナイト!

今日も懲りずにゴロタ場へ・・・ちょっと中毒になっています。
出陣前に風が出てきたので、今日はコンディション悪そう~と思ってましたが・・・
やっぱ現地に着くと案の定、ちょっと風が強い、上げ潮で波が高い状態で、ちょっとがっかり。

せっかく来たので様子見で適当にルアーを投げながら、観察してたら、ボイルが発生。

お魚はいる!あとはどうやって口を使わすか・・・

結構、常夜灯でかなり明るい場所だし、夏だし日中と同じくトップでいけるんじゃね?って
勝手に思いきかせ、DUELのシルバードッグを投入!

ボイルした場所を狙っていると、水面を割って来ました!重みが乗った後に鬼合わせ!
波が高かったのでランディングにてこずりましたが、目ジャーで50cmぐらいのマル。


お次を狙うが、上げ潮に乗って大量の漂流ゴミが・・・、明日も仕事だし終了~。

夜でもポイントが明るければ、日中と同じメソッドが通用するようですね。
  

Posted by chama at 00:40Comments(0)シーバス

2010年08月01日

猛暑シーバス・・・

今日は、嫁の実家に帰ったついでに、M川へデイでチヌ&シーバス狙いへ。
まずは、嫁さんと子供が昼寝しているタイミングを見計らい・・・抜け出す!

とにかく、今日は暑い&前日の夜に雨も降ってるのでかなり蒸し暑いっす。

遠くのサーフではウェーディングしてるぅ~、浸かりたいけど・・・時間もないって事で
タオルを頭に巻いて、陸っぱり開始。

まずは、M川の中流付近をポッパーで攻めるが、フグばっかなので速攻で移動。

M川の河口に近い、支流に移動して釣り再開、下げ潮にてかなり流れが速い。

ペンシルに変えて、流れのままにルアーを通すと、バシャン!乗らず・・・
んー、どうもノリが悪い・・・

今度はポッパーに変えて、強めにポッピングしていると、また、バシャン!
やっと乗りました!昼間はエラ洗いもダイレクトに見えるので楽しいぃですね。

そのまま浅瀬に引きずって、ランディング。
45cmほどのシーバスちゃん。


ガッポリ、ルアーを咥えてまして、大量出血していたので、キープ。(美味しく頂きました)

場所を変えて狙うが、フグばっかだし、暑いし、嫁から呼び出し電話も掛かってくるし、
心が折れて終了~。

デイゲームは楽しいけど、暑すぎます・・・。皆さん熱中症には気をつけて。
  

Posted by chama at 23:32Comments(0)シーバス

2010年08月01日

またまたヒラ狙い

土曜のよる、またまたヒラ狙いにゴロタ場へ。
昼間に降った、雨がいい濁りを作ってくれてました。
ベイトのイワシも相変わらず、ぴちゃぴちゃ跳ねてます。(喜)

現地に着くと、無常にもゴロタ場に先行者が・・・ウェーディング中。
ゴロタは諦めて、堤防側でキャスト開始。
着いたのが満潮直後の潮どまりだったので、ボイルもなく、30分ほどは
無反応でしたが、潮が動き始めたかなぁ~と思っていたら、ガツっ!と
強いあたりとエラ洗い連発~。確実にヒラです!

足場が高いので引き抜けずに、やり取りしながら移動して、堤防から
ゴロタ場へ引きずってランディング。
50cm弱のヒラ!


さらにサイズアップを狙って、キャストを続けるが、雨が激しくなってきたので
車で10分程、待機。

雨も上がってきたので、釣り場に行くと、先行者がいなくなっていたので、
ゴロタ場で釣り再開。

今日は、コンディションが良かったので、雨が降っても粘ってキャストを続けるとヒット!
ちょっと、小さいけど、30cmぐらいのヒラセイゴ。


段々と下げ潮が効いてきた、しかもベイトはぴょんぴょん跳ねて最高の状態に。
手前がかなり浅いのでフローティングミノーを中心にルアーローテーを繰り返しながら
探ると・・・着水直後に水面がバコっと炸裂!
今度はヒラではなく、マルがヒット、潮の流れが速くなったのでちょっとランディングに
てこずりました。


時折、水面でボイルが起こっていたので、そこを中心に攻めて、再びヒット!
また、マルでした。


だんだんとマルが多くなってきたし、時間も結構たっていたのでこの魚を最後に
今回は終了。

目的のヒラもゲットできたし、充実した釣行でした♪


  

Posted by chama at 02:15Comments(0)シーバス

2010年08月01日

ヒラ狙い

金曜日の夜、出張帰りで疲れているにも関わらず、深夜徘徊。
疲れていたので2時間だけと決めて、ヒラ狙いにゴロタ場に行ってきました。

現地に着くと、夏の定番、イワシがぴょんぴょん跳ねてる!

まずは、トップでぴょこぴょこやっていると、バシュ!、
乗りませんでした(悲)

モチベーションが上がって来たところで、キャストを繰り返すが、
また、バシュ!乗りません・・・

なんか、見切られているような気がしたので、ミノーにチェンジし
2投目、竿先にガツッ!と激しいアタリと同時にエラ洗い!

ドラグがギュンギュンなり、エラ洗いを慎重にかわして浜にズリ上げ。
45cmぐらいのギリ・ヒラフッコ。


サイズアップを狙うが決めていた時間が来たので終了。

ヒラはマルと違ってかなり引きますなぁ~。今度はサイズアップを狙います。
  

Posted by chama at 01:55Comments(2)シーバス

2010年07月14日

引き続き大潮・・・

大潮最終日だったので、昨日の夜もS川へ出撃。
最満潮の2時間後だったのでいい流れができてました。

現地について、先日シーバスを掛けた上流でキャスト開始。

小型のシンペンにて表層を引く度にバイトが多発するが全然乗らない・・・
それもそのはず、正体は小僧です!

※推定10cm!ちっさ~~。


自分の体ぐらいあるルアーに果敢にアタックしてきます。
魚も人間も育ち盛りの子は食欲旺盛ですなぁ~と思いながら
キャストしていると、お父さん?お母さんがヒット!
ドラグがジージーなるが、掛かりが浅かったらしくエラ洗い1発でバレました・・・

でも今日はイケそうな気がしたので、諦めずにキャストを続けてたら・・・
重みがロッドに伝わったのですかさず合わすと・・・来ましたキビレ!


やっぱ、キビレは良く引きますなぁ~、楽しいです(^^)

その後、かなり浅くなったので、場所を変えて、軽めのシンペンにて
対岸の岸際を狙っていると、んっ!?根掛かりっぽいけど、とりあえず
あわせてみるかとロッドを煽ると、掛かってんじゃン!
でもエラ洗い多発、何とか寄せたが止めのエラ洗いが炸裂し、あえなく撃沈・・・

2匹もシーバス掛けて、エラ洗いをいなせないところが駄目ですね(^^;)

次はしっかり捕獲します!

  

Posted by chama at 23:21Comments(2)シーバス

2010年07月13日

久々の1本

今日も大潮なので、平日にも関わらず、深夜徘徊です。
家からちょっと、遠いですが、S川まで。

最初は突堤で投げるも、1回当たりがあったキリ。
場所を変えて、対岸を狙っていると、ショートバイトが多数。
多分、ベイトはいるなぁ~と思い、対岸の橋下をシンペンで
狙うこと数投すると、来ました!

久々のシーバス55cm


その後に先客で来ていた方達と釣りの話で盛り上がり、日も回ったので終了。

ひさしぶりの1本だったので、嬉しかったです!
  

Posted by chama at 01:26Comments(0)シーバス

2010年07月11日

結局、近場に・・・

土曜の夜、久々にシーバス狙いで遠出しようと思いましたが、
行く途中に雨が降り出したので結局、途中で引き返して、
いつもの近場の小規模河川に行くことに。(悲)

丁度、満潮時から下げに転じる、時合い・・・

いつも通りに対岸に障害物が沈んでいるところをピンポイントで狙う!

投げる事、数回・・・、待望のヒット!

エラ洗いしないので、間違いなくアイツです!
めっちゃ引く~。
久々の良型のキビレ!


その後、シーバスを探し、河川内を転々として、実績がある照明がある場所の
明暗部を通すと、来た!すかさず、合わす!、ググっ、ブチっ!!!!

なんか、軽くなったような・・・、ラインがふわふわ夜風に・・・
合わせ切れ、ここでシーバスの実績が高い、DUELのAileMagnet殉職・・・(泣)

最近、ルアーロストが頻発してて、お財布が厳しい状態になってます。
ラインのチェックを怠ると、こうなっちゃいますね・・・反省です。。。

それより、早く、遠出したい!
  

Posted by chama at 22:50Comments(0)チヌ

2010年07月04日

ライトゲーム?

のつもりは無いのですが、結果的にそんな感じになってます・・・
連日連夜、近くの小規模河川に通ってましたが、シーバスは釣れず撃沈・・・
雨降って、状況は悪くなかったんですけどねぇ~。腕が悪いですなこれは。。。

釣れるのは、この通りチビキビレのオンパレードです。


大物も掛けたことは掛けたんですが、岸際に突っ込まれた際に壁にラインが
擦れてラインブレイク・・・無念!しかもお気に入りのメガバスのろっぱちが
殉職するという悲劇にも見舞われてたりしてます(悲)

そんでもって、ここ最近の大物はこのコトヒキシマイサキと何とも情けない結果に。


まっ、何にも釣れないよりは良いんですが・・・

この梅雨の不安定な天気で、どーも遠出する気になれません。

最近の釣りは小場所をピンポイント爆撃でネチネチ狙う、
なんともスッキリしない釣り方に・・・
梅雨が明けるまでは近場の河川をネチネチで我慢するとします!

ほんとは、広い河川やサーフで思いっきりルアーをキャストして釣りたい!

梅雨が明けて、本格的に夏がきたら、前々から一度試してみたかった、
ガルプのサンドワームを使ってキス釣りをしたいと思ってます。
あー、早く梅雨明けないかなぁ~。  

Posted by chama at 19:26Comments(3)シーバス

2010年06月20日

雨の中・・・

金曜の夜、土砂降りでしたが、雨が止むのを見計らい近くの小規模河川へ。

着くと、先に同僚のK君がちょうど、ファイト中!

キビレを上げてました。

土砂降りの後だったのでかなり、河川が濁ってる状態。

まずは、河川の中央部にルアーを通していくが、反応せず。

橋脚周りも反応せず。

岸際の明暗部をゆーっくり、引くと、来ました~!

50cm弱のシーバスちゃん!!


その後、ライントラブルでやる気をなくして終了。

最近は梅雨入りで雨ばっかですね、いいレインジャケが欲しい、今日このごろです。

  

Posted by chama at 01:25Comments(0)シーバス

2010年06月11日

今年初!

なんか釣りたいと思い、近くの小規模河川へ出陣。

仕事の帰りが遅くなってしまい、釣りができる潮位ギリギリの時間。

現地に着くと案の定、浅い!!!

とりあえず、ルアーを投げてみるかって事でまずは河川内を探るが反応なし。

数投してから、橋脚周りを狙うと・・・来ました!

今年、初キビレ!、40ぐらいでしたがかなり引きました。


シーバス狙いでしたが、この1匹でスパっと切り上げて終了~。

30分の超短時間、釣行でした。
  

Posted by chama at 00:23Comments(2)シーバス

2010年06月05日

久々!

昨日の夜、家のすぐ近くの河川に上げ潮狙いで、いつものK君と
シーバス狙いで深夜徘徊。

最近、シーバスを狙っては、バラす、釣れないループに陥っています。

今日こそは、シーバスちゃんにお会いできる事を期待しつつ・・
まずは、先日、タックルベリーで入手した、ちょっと小さめのメガバスX-68を投入。

すると、「来たっ!」、K君に・・・(悲)

ドラグがギャンギャン、音を立ててなってます、かなりデカイ!

慎重にやり取りを行ってましたが、あえなくフックアウト・・・K君撃沈。

この河は海から入り込んでくる海水中の夜光虫により、シーバスが泳いでいるのが
夜でもはっきり見えるんです。
「俺は今日も駄目かなぁ」と思いつつも、シーバスが通る道に向けてキャストを
続けていると、待望のヒット!

でも、最近のパターンではこの後、高確率でバラしてますが、今回はがっちり!

難無く寄せてはみたものの、足場が高いのでぶり上げできず、K君に慌てて
タモを取りに行ってもらい、ランディングし、ほっと胸を撫で下ろす。

小さいですが、2ヶ月ぶりだったので、嬉しい。


今日はK君がバラしのオンパレードで、掛けては逃げられるの連続…
駄目な日は何やっても駄目な時ってありますよね~。

テンションが上がっている私は上流側に移動し、河の曲がり部分を重点的に
攻めていると、ドン!来ました。

先ほどと同サイズでしたが、結構走ったので楽しいでした。(^^)Y


その後、粘りましたが、時間も時間だったのでこれにて納竿。

いやぁ~、やっとシーバス釣れない病から開放されました。

この先、この調子で釣れればいいですが…
  

Posted by chama at 19:41Comments(1)シーバス

2010年05月21日

もっぱらアジングです

ちょっと、何か釣りたい病が発病し、平日の深夜徘徊。

とりあえず、上潮狙いのアジングへ。

いつものアジングPに着くと、相変わらずシーバスちゃん達が
せっせとボイルしてまくってます。

どうせ釣れないし…無視してジグをセットしてアジサーチ!

遠投して沖の深場を狙っていると「モゾっ」としたので、
すかさず合わすが乗らない!
確実にいるなぁ~と思いながら数投したけど、魚信がこの
1回きりだったので、見切って、下のゴロタ場へ。

小型のシンペンに変えてキャストを繰り返すが反応なし、、、
30分程してから、やっと1匹目がヒット!
ウデが悪いのかもしれませんが、その後、1時間で
たった4匹とぜんぜん数が出ないし、型もいつもより小さかったです。



多分、魚信がまばらだったので群れの回遊ではなく、
沖に居ついているやつが上潮で岸に寄ってきたのかな~?

そして最悪事件が…
魚信が遠のいた後に調子こいて、ゴロタ場でジグを遠投して
回収している際に根掛りして、ロスト…(泣)

やる気なくしたので、ここで終了。

そろそろアジングも卒業しなきゃね。
  

Posted by chama at 02:26Comments(0)アジング

2010年05月16日

嫌われちゃってる・・・?

本日は嫁さんの実家に帰省の日・・・ある企みが・・・!
昼間のM川で釣りしたい!って事で、嫁さんの実家について暫く過ごした後
嫁さんに2時間だけ時間をもらって、まっ昼間、大潮ド干潮のM川へ!

最近は初夏の陽気でだいぶ暖かくなってきたので、トップでチヌが出るか
どうしても真昼のM川で試したかったのです。

あと1つ目的があって、昨年、買い損ねたザブラポッパーを購入したので
どうしても試し釣りをしたかったから!

Pについて、暫く歩き回り、昨年チヌが泳いでた所を見て回ったけど、
姿を見る事が出来ぬまま、とりあえずザブラポッパー、キャスト開始。

流芯付近にてシーバスが頻繁にボイルしているのが見えたので
流芯の流れに逆らいながら、ポッピングしていると・・・バシャン!

ヒット!、チヌではなく多分、シーバス。
でもちょっと小さめかな・・・と思いつつ寄せてランディングしようとした瞬間、
エラ洗い炸裂!!!

完全に気を抜いてましたね・・・これは・・・初めて目の前でルアーを外す瞬間を
見せ付けられました、完敗のバラシ・・・

場所をこまめに移動しつつ、キャストを続けるが、掛かるのはフグばっか・・・

最初にヒットした場所に戻り、ポッッピングを続けていると・・・バシャン!
すかさず合わせるとグッっと重みが伝わる、今度は大きいなと思ってた瞬間・・・
エラ洗い炸裂というか今度は連発!!!

またもや、バレました・・・バレました・・・バレました・・・バレました・・・

意気消沈し、反省がてら休憩していると無情にも嫁からの呼び出しがっ!
ゲームしゅ~りょ~う。

最近、チヌやアジに逃げているので、完全にシーバスに嫌われちゃってますね、これは・・・

でもいよいよ、真昼にトップでチヌ、シーバスが狙えるいい季節になってきた事を
確信できた1日でしたね。  

Posted by chama at 21:17Comments(4)チニング

2010年05月16日

やっぱ全員釣れた方がいいよね。

土曜の夜、K君、H氏のメンバーにてまたもや湾奥へチニング。

金曜日と違い、風もなく、いい状況。

早速、水門Pへ移動し釣り開始。

キャスト初めて、30分、最近の定番!?K君にまずはヒット!

今回も幸先よく30cmの本チヌゲット。

ん~、投げるルアーがいいのか?ポイントがいいのか?

私もK君と同じルアーに変え、同ポイントで障害物を避けながら
ゆっくり、リトリーブ…すると…

グッグッ!ヒット!

がっちりフッキングしてたのが見えたので、安心してやり取りを
楽しみながらランディング。35cm程度の本チヌ。


その後、暫く魚信がなく、3人とも、沈黙の時間が続く、続く、続く。

そしてパシャンと魚が跳ねたので、K君がそこを目掛けてキャストすると…
見事に命中!2匹目のヒットです。

しかもちょっと、デカイ!40cm


また暫くして、ルアーをロストしてちょっとブルーだったH氏にもヒット!
でも本人、当たった感覚が無く、気がついてたら掛かってたみたいです…


水門Pを後にして駐車場所へ向かい、移動しながらキャストを続けるが
魚信が無くなったので、納竿。

大体、3人で行くと誰かが釣れずに終わっちゃうパターンが多いんですが
今回は全員、釣れて良かったです。(^^)Y
  

Posted by chama at 20:38Comments(2)チニング

2010年05月16日

こんな事もあるんだねぇ~。

金曜日の夜、仕事が終わり、K君と湾奥へチニング。

Pについて、様子を見ると、手前のオープンエリアに人の気配が!

いつも人はいないのに珍しいと思いつつ、キャストを開始すると、

ガッガッ!、バッッシャーーーーン!と水面に激しい音が!

投げ網してます・・・、魚が逃げちゃうよと思いつつ場所移動。

チヌの実績が高い、水門Pへ移動して2投目、K君にヒット!

この場所の最近の傾向としてまず最初にK君に掛かります。
相性がいいですかねぇ~。

幸先よく30cmの本チヌゲット。

その後に私は場所移動し、小型のミノーを引いていると重みを感じたので
すかさずアワせを入れる。

走り出した!待望のヒット!、でもK君も何かがヒットした模様。

んっんっ?でもチヌの引きではない・・・上がって来たのは久々のマゴチ君。

そんでもって、同時にヒットしたK君が無事ランディングした魚を持って私の所へ。

魚を見てみると、これもマゴチ君!

しかも、同サイズ、しかも、同じルアー!


2人して大爆笑!!!!!!

その後、風も強くなり&投げ網の人がこっちのポイントへ来たので
これにて納竿。

こんな事ってあるんだねぇ~。だから釣りは面白い!

  

Posted by chama at 20:06Comments(0)チニング

2010年05月16日

そろそろシーズン終了?

パソコンの調子がよろしくなく、更新できなかったのでまとめて更新です。

水曜日、ちょっと仕事を早く上がったので、久々の平日の深夜徘徊。

比較的、家から近いいつものアジングPへ。

いつもジグで遠投する場所に餌釣りの方が陣取っていたので、
暫く、海面の様子を見ていたら、ゴロタ場でバシャバシャとボイルが発生!

ゴロタ場には人がいなかったので、早速、タックルを引っさげて降りていく。

どうやらボイルはシーバスのよう・・・

表層狙いで小型のシンペンを投げるが反応がない、今日はいないかなと
思いつつ、ルアーローテンション。

さらに小型のシンペンに変えて、引いていると待望のヒット!

まずは1匹ゲットしたけど、なかなか後が続かないところをみると回遊ではなく、
居着きのアジかな?

その後、もう1匹追加して合計2匹で納竿。



んーーー、最近なかなか渋い事が多くなりましたね、

そろそろアジングのシーズンも終了ですかね。


  

Posted by chama at 19:27Comments(0)アジング