2011年11月23日
久々の更新です
近頃、全然釣りにいけていません・・・寒くなったし、何より仕事が・・・
嘆いていても仕方ないので、久々に同僚K君と南の川へ。
行く前にハプニングがあり、予定時刻を大幅に遅延!
ついた頃は・・・結局、時合いを外してしまい潮止まり・・・、最悪というか覚悟で行きましたけど。
投げ始めて、1時間しても全く反応なし、当然!、潮止まりだもん。
適度に休憩を交えながら、潮が上がってくるのを待って、再度、投入!
すると、ゴン!、でも跳ねない、引きが変だしあんまり引かない、ボラか・・・と思いながら
水面に上がった魚を見る、ボラにしてはカッコいいボディ、シーバスがスレで掛かってました・・・
55cmぐらいのガリガリ君でした、ボラと思ってやり取りしてたので久々のシーバスなのに感動が薄い!

めげずに投げ続けるけど、本当に時合いを外しまくってた為、反応がいまひとつ。
終わり間際に何とか55cmもう1匹追加して、力尽きる。

ちなみにK君は反応あるけど、乗らない症候群の病に掛かり撃沈。
久々の釣行だったけど、イマイチ納得が行かない内容でした。
嘆いていても仕方ないので、久々に同僚K君と南の川へ。
行く前にハプニングがあり、予定時刻を大幅に遅延!
ついた頃は・・・結局、時合いを外してしまい潮止まり・・・、最悪というか覚悟で行きましたけど。
投げ始めて、1時間しても全く反応なし、当然!、潮止まりだもん。
適度に休憩を交えながら、潮が上がってくるのを待って、再度、投入!
すると、ゴン!、でも跳ねない、引きが変だしあんまり引かない、ボラか・・・と思いながら
水面に上がった魚を見る、ボラにしてはカッコいいボディ、シーバスがスレで掛かってました・・・
55cmぐらいのガリガリ君でした、ボラと思ってやり取りしてたので久々のシーバスなのに感動が薄い!
めげずに投げ続けるけど、本当に時合いを外しまくってた為、反応がいまひとつ。
終わり間際に何とか55cmもう1匹追加して、力尽きる。
ちなみにK君は反応あるけど、乗らない症候群の病に掛かり撃沈。
久々の釣行だったけど、イマイチ納得が行かない内容でした。
Posted by chama at
16:40
│Comments(0)
2011年08月06日
人に釣らすのって結構難しい!
今日は久しぶりに、同僚のK君を連れてチニングへ。
待ち合わせは午前5時・・・眠いけど、釣りの為なら・・・
車を走らせ、ポイントに着くと、丁度、ど干潮の手前でいい感じ!
でも、台風の影響で猛烈に風がつよ~い!でも涼しくていいけど。
まずは実績の高い、フェイキードックDSをセットして、2投目ぐらいで30cm
ぐらいのヒット!
お次はポッパーをセットし、流れに沿ってポッピングしていると・・・
ガボぉ~、と40cmぐらいの本チヌ!
今日は風は強いけど、なかなか活性は高い様子と思いながら、
K君を見てると・・・苦戦中・・・
久々の釣りに登場のK君は実は、トップチニングはほぼ初心者。
ちょっとサポートに入って、ルアーを流すポイントとアクションを
レクチャーしながら、あれこれやっていると、待望のK君にヒット!
かなり慎重にやり取りして、トップでチヌを初ゲット!
自分で釣るより、人に釣らすのって結構難しいな~って思いました。
1時間後ぐらいにはK君もコツを掴み、ヒットに持ち込むけど、
掛りが浅くてバラシを連発。
まぁ、その辺は場数を踏んで覚えてちょーだい(笑)
今日は活性が高く、チヌやらセイゴちゃんやら、2時間半ぐらいでしたけど、
7匹ぐらいゲットできたので充実した、釣行でした。





待ち合わせは午前5時・・・眠いけど、釣りの為なら・・・
車を走らせ、ポイントに着くと、丁度、ど干潮の手前でいい感じ!
でも、台風の影響で猛烈に風がつよ~い!でも涼しくていいけど。
まずは実績の高い、フェイキードックDSをセットして、2投目ぐらいで30cm
ぐらいのヒット!
お次はポッパーをセットし、流れに沿ってポッピングしていると・・・
ガボぉ~、と40cmぐらいの本チヌ!
今日は風は強いけど、なかなか活性は高い様子と思いながら、
K君を見てると・・・苦戦中・・・
久々の釣りに登場のK君は実は、トップチニングはほぼ初心者。
ちょっとサポートに入って、ルアーを流すポイントとアクションを
レクチャーしながら、あれこれやっていると、待望のK君にヒット!
かなり慎重にやり取りして、トップでチヌを初ゲット!
自分で釣るより、人に釣らすのって結構難しいな~って思いました。
1時間後ぐらいにはK君もコツを掴み、ヒットに持ち込むけど、
掛りが浅くてバラシを連発。
まぁ、その辺は場数を踏んで覚えてちょーだい(笑)
今日は活性が高く、チヌやらセイゴちゃんやら、2時間半ぐらいでしたけど、
7匹ぐらいゲットできたので充実した、釣行でした。






2011年07月18日
Zealはやっぱスゴイ!
先日、注文してやっと長い事待った、ZealのVeroがつい届いた。

かなり奮発して、Talexの度入りの偏光レンズを着けたおかけで、
時間も掛かったけど、さすがにレンズが高いだけにかけた際の
見え方も半端なくいい!
こうなったら、どうしてもフィールドで試さねば・・・と言うことで、
嫁の実家に帰ったついでにチニングへ。
現地について、早速、ZealのVeroを掛けていつものポイント周辺を
除くと、水の中の状況が見えまくる!
特に、ブレイクだったり、ストラクチャーだったり、魚が着いているポイントが
手に取るように分かるし、魚のチェイスもクッキリ!
という事で、狙ったポイントも絞れるので、この通り!



この子達を含めて、2時間で10匹越えの爆釣でした~♪
いや~、グラサン一つでこれほど釣果が上がる事を実感しました。
この夏、このグラサンと共に釣りを満喫したいです!

かなり奮発して、Talexの度入りの偏光レンズを着けたおかけで、
時間も掛かったけど、さすがにレンズが高いだけにかけた際の
見え方も半端なくいい!
こうなったら、どうしてもフィールドで試さねば・・・と言うことで、
嫁の実家に帰ったついでにチニングへ。
現地について、早速、ZealのVeroを掛けていつものポイント周辺を
除くと、水の中の状況が見えまくる!
特に、ブレイクだったり、ストラクチャーだったり、魚が着いているポイントが
手に取るように分かるし、魚のチェイスもクッキリ!
という事で、狙ったポイントも絞れるので、この通り!



この子達を含めて、2時間で10匹越えの爆釣でした~♪
いや~、グラサン一つでこれほど釣果が上がる事を実感しました。
この夏、このグラサンと共に釣りを満喫したいです!
2011年06月26日
早起きしたけど・・・
久々に早起きして、チニングへ。
現地へ着いたけど、風がめっちゃ強い。
RAポップをセットして、キャスト開始!
風が強いので、ラインが流れて狙った所を通せない・・・
風が収まった所を狙って、浅場を細かく首振りさせる、ボシュ!
はーい、来ました。本チヌ35cmぐらい。

この後、バイトが多発するんだけど、乗らず・・・
2時間ぐらいでバイトを無くなってきたんで、終了。
結局、早起きした割りには釣果はイマイチでした・・・
現地へ着いたけど、風がめっちゃ強い。
RAポップをセットして、キャスト開始!
風が強いので、ラインが流れて狙った所を通せない・・・
風が収まった所を狙って、浅場を細かく首振りさせる、ボシュ!
はーい、来ました。本チヌ35cmぐらい。

この後、バイトが多発するんだけど、乗らず・・・
2時間ぐらいでバイトを無くなってきたんで、終了。
結局、早起きした割りには釣果はイマイチでした・・・
2011年06月19日
雨の中で!
昨日の夜、同僚のK君と出撃するも、豪雨で釣り場に行く前に撃沈!
どうも・・・雨が降るのはいいんですけど、降りすぎです!
そして、今日、2時間だけ、ファミリーに時間をもらいM川へ。
(父の日だからいいよね、今日くらい・・・)
干潮の1時間前に到着し、やっと買ったレインコートを装着し、釣り開始、
流石に連日の豪雨で干潮と言えど、増水で結構水も流れもある。
まずはペンシルからと、フェイキードックを装着し、キャスト。
んーーん、風が強くて思うところを狙えない。
何とか風を計算に入れたり、立ち位置を変えながら、
魚が居そうな部分の流れにそって、ドックウォークをしているとバシャ!
結構流れが速くて、寄せるのに梃子摺りましたが50cmぐらいのシーバスちゃん。

そして、写真を撮っていると、豪雨が・・・
でも、レインコート着ているので大丈夫!と調子に乗ってつかつか歩いていると
雨にぬれた岩場でコケて、腰強打!!!、一時、動けず・・・(悲)
だが、せっかくもらった2時間無駄にはできぬと痛みを我慢して対岸の砂浜へ移動。
風も弱くなってきたので、RAポップを装着し、ポッピング開始。
魚が居そうな、流れのヨレにいくよう流していると、バッシャっ!乗らず・・・
同じところを流すと、またバシャ!乗らず・・・んーー時間が無い!
ちょっと立ち位置を変えて、流すとボシュ!?、これチヌだねって思い。
何も無かったようにワンアクション入れて、誘うと、ボシュ!
今度は乗りました~、今年入って、初のトップチヌ~(嬉)

35cmぐらいの本チヌでしたが、やったチヌは引きますね。(ドロまみれ・・・)
チヌをリリースして時間みたら、ちょうど2時間が経過した所だったので終了。
レインコート着てて濡れないけど、さすが今年の豪雨での釣りは辛いですね。
雨はほどほどに降って欲しいもんです。
どうも・・・雨が降るのはいいんですけど、降りすぎです!
そして、今日、2時間だけ、ファミリーに時間をもらいM川へ。
(父の日だからいいよね、今日くらい・・・)
干潮の1時間前に到着し、やっと買ったレインコートを装着し、釣り開始、
流石に連日の豪雨で干潮と言えど、増水で結構水も流れもある。
まずはペンシルからと、フェイキードックを装着し、キャスト。
んーーん、風が強くて思うところを狙えない。
何とか風を計算に入れたり、立ち位置を変えながら、
魚が居そうな部分の流れにそって、ドックウォークをしているとバシャ!
結構流れが速くて、寄せるのに梃子摺りましたが50cmぐらいのシーバスちゃん。

そして、写真を撮っていると、豪雨が・・・
でも、レインコート着ているので大丈夫!と調子に乗ってつかつか歩いていると
雨にぬれた岩場でコケて、腰強打!!!、一時、動けず・・・(悲)
だが、せっかくもらった2時間無駄にはできぬと痛みを我慢して対岸の砂浜へ移動。
風も弱くなってきたので、RAポップを装着し、ポッピング開始。
魚が居そうな、流れのヨレにいくよう流していると、バッシャっ!乗らず・・・
同じところを流すと、またバシャ!乗らず・・・んーー時間が無い!
ちょっと立ち位置を変えて、流すとボシュ!?、これチヌだねって思い。
何も無かったようにワンアクション入れて、誘うと、ボシュ!
今度は乗りました~、今年入って、初のトップチヌ~(嬉)

35cmぐらいの本チヌでしたが、やったチヌは引きますね。(ドロまみれ・・・)
チヌをリリースして時間みたら、ちょうど2時間が経過した所だったので終了。
レインコート着てて濡れないけど、さすが今年の豪雨での釣りは辛いですね。
雨はほどほどに降って欲しいもんです。
2011年05月15日
トップゲーム開幕!
かな~り、久々の更新となります。
今ままで何してたかというと・・・、釣りに行く度、怒涛のナイト5連敗!
先日もK君とナイトでシーバス狙うも、撃沈・・・ナイトでまったく釣れない(泣)
では、不味いので、昼間に時間ができたのでM川へ行ってきました~。
だいぶ、暖かくなり、そろそろ、トップで出るでしょう~と意気込んで
現地へ到着!
時間帯は午後4時の満潮の2時間前程度で上げ潮狙い。
ポイントへてくてく、歩いていると、向こうから歩いてきた年配のアングラーさんに
声を掛けられて、そのまま釣り談義に!
話によれば、活性が高く、90cmのシーバスを筆頭に数本上げたとか!
その方にアドバイスをもらい、絶対に今日はトップえ出るはず!と確信
そんで持って、釣り開始!
アドバイスをもらった通り、流れがぶつかる、ヨレや流れの境をいつも以上に
丁寧にポッパーにてポッピングし、トレースしてみると・・・
いきなりきたー!でも小さい!でもうれしい!
30cm程度のセイゴちゃん!

やっと1ヶ月ぶりにシーバスにというか魚に会えた~、良かった。
サイズアップを狙い、立ち位置を変えながら移動していく。
バシュ!、喰ったー、やたー、さっきより大きい~。
存分にやり取りを楽しんでランディング♪
50cmのシーバスちゃん!

その後も頻繁にアタックがあり、最後に45cm程度のやつを
1匹追加して潮どまりになったので終了~。
いやー、今日は本当に楽しかった。
やっぱ、この時期からは夜じゃなくて、日中トップだねぇ~って!
ナイトが釣れない連敗を言い訳しちゃってます・・・
今ままで何してたかというと・・・、釣りに行く度、怒涛のナイト5連敗!
先日もK君とナイトでシーバス狙うも、撃沈・・・ナイトでまったく釣れない(泣)
では、不味いので、昼間に時間ができたのでM川へ行ってきました~。
だいぶ、暖かくなり、そろそろ、トップで出るでしょう~と意気込んで
現地へ到着!
時間帯は午後4時の満潮の2時間前程度で上げ潮狙い。
ポイントへてくてく、歩いていると、向こうから歩いてきた年配のアングラーさんに
声を掛けられて、そのまま釣り談義に!
話によれば、活性が高く、90cmのシーバスを筆頭に数本上げたとか!
その方にアドバイスをもらい、絶対に今日はトップえ出るはず!と確信
そんで持って、釣り開始!
アドバイスをもらった通り、流れがぶつかる、ヨレや流れの境をいつも以上に
丁寧にポッパーにてポッピングし、トレースしてみると・・・
いきなりきたー!でも小さい!でもうれしい!
30cm程度のセイゴちゃん!
やっと1ヶ月ぶりにシーバスにというか魚に会えた~、良かった。
サイズアップを狙い、立ち位置を変えながら移動していく。
バシュ!、喰ったー、やたー、さっきより大きい~。
存分にやり取りを楽しんでランディング♪
50cmのシーバスちゃん!
その後も頻繁にアタックがあり、最後に45cm程度のやつを
1匹追加して潮どまりになったので終了~。
いやー、今日は本当に楽しかった。
やっぱ、この時期からは夜じゃなくて、日中トップだねぇ~って!
ナイトが釣れない連敗を言い訳しちゃってます・・・
Posted by chama at
22:15
│Comments(0)
2011年03月25日
ボウズは免れた・・・
今月は仕事やプライベートで釣行回数も少なく、気がつけば・・・
今月、何も釣ってない!
3月もすでに月末に入っている・・・、無理してでも平日の深夜徘徊。
手軽にアジングでもと思い、車を走らせる、風もないいい感じ。
とりあえず、ジグをセットして投げまくるが・・・反応なし・・・やばい。
とにかく何か釣りたかったので、シーバスタックルに変えて、
ミノーを海に漂わすこと数回・・・
ドンっ!来ました久々のシーバスっていうか、魚!
いつもの10倍ぐらい慎重にやり取りして、上がってきたのは55cmのアフターのマル!

いやー、今月はボウズかと思いましたが、このシーバスで救われました!
シーバスちゃん、釣られてくれて感謝!
今月、何も釣ってない!
3月もすでに月末に入っている・・・、無理してでも平日の深夜徘徊。
手軽にアジングでもと思い、車を走らせる、風もないいい感じ。
とりあえず、ジグをセットして投げまくるが・・・反応なし・・・やばい。
とにかく何か釣りたかったので、シーバスタックルに変えて、
ミノーを海に漂わすこと数回・・・
ドンっ!来ました久々のシーバスっていうか、魚!
いつもの10倍ぐらい慎重にやり取りして、上がってきたのは55cmのアフターのマル!
いやー、今月はボウズかと思いましたが、このシーバスで救われました!
シーバスちゃん、釣られてくれて感謝!
Posted by chama at
01:11
│Comments(0)
2011年02月06日
ど遠投アジング!
昨晩、シーバス、アジング迷ったあげくに、いつものとこにアジングへ。
週末ということで、予想通り、先行者が多数!
軽く、挨拶をして、釣り場を確保し、まずはジグを投入。
投入、投入、投入・・・、魚信なし!
うーん、今日もかなり沖か?、それとも表層?
シーバスは相変わらず、ボイルしているので、試しにゴロタ場へ。
まずは小型シンペンを投げるが反応なし、シーバスもシンペンを無視・・・
仕掛けを変えて、Mキャロの6gでリグを組み直し、ワームを表層へ漂わせるも
反応なし、シーバスも相変わらず、相手もしてくれない・・・
だんだん、心が折れてきたけど、これでは帰れない!
やはり、沖が気になったで、最後に握ったのはシーバスタックルと18gのジグ!
これで、遥か沖までぶっ飛ばして、チェックしたる~。
すると、ドン!予感的中~!、やはり沖にはしっかりいました。
そこから3連荘程、ヒットでアジゲット。
でも群れが小さいのか居着きなのか?数はぜんぜん出ませんでした。

1匹は強烈に引いたので今年初の尺越えか!と思いましたが届かず・・・
うーん、なかなか、現在の所、ピンポイントで拾っていくしかなさそうですね~。
早く、爆釣モードを味わいたい!
週末ということで、予想通り、先行者が多数!
軽く、挨拶をして、釣り場を確保し、まずはジグを投入。
投入、投入、投入・・・、魚信なし!
うーん、今日もかなり沖か?、それとも表層?
シーバスは相変わらず、ボイルしているので、試しにゴロタ場へ。
まずは小型シンペンを投げるが反応なし、シーバスもシンペンを無視・・・
仕掛けを変えて、Mキャロの6gでリグを組み直し、ワームを表層へ漂わせるも
反応なし、シーバスも相変わらず、相手もしてくれない・・・
だんだん、心が折れてきたけど、これでは帰れない!
やはり、沖が気になったで、最後に握ったのはシーバスタックルと18gのジグ!
これで、遥か沖までぶっ飛ばして、チェックしたる~。
すると、ドン!予感的中~!、やはり沖にはしっかりいました。
そこから3連荘程、ヒットでアジゲット。
でも群れが小さいのか居着きなのか?数はぜんぜん出ませんでした。
1匹は強烈に引いたので今年初の尺越えか!と思いましたが届かず・・・
うーん、なかなか、現在の所、ピンポイントで拾っていくしかなさそうですね~。
早く、爆釣モードを味わいたい!
2011年02月04日
今年の初シーバスだったけど・・・
昨晩、いてもたってもいられずに深夜徘徊。
いつものアジングポイントへ直行。
釣り場について、最初はMキャロで攻めるも、魚信すらない。
しかも、根がかり・・・、Mキャロ殉職(悲)
うーん、かなり沖目にいるのかな~と思い、飛距離を出すため、
シーバスタックルに変更し、ジグを大遠投!
アクションを付けながら、フォールすると待望のヒット!
かなり引くから、結構大きい、手前に寄せた段階で最後の難関。
抜き上げ、慎重にするも、無念のポチャリ・・・(悲)
結局、その後もポチャリして、合計2匹をオートリリース。
凹みながら、ゴロタ場を見ていると、ウェーディングしてアジングしている方がヒット。
ゴロタ場では、シーバスがボイルしてたので、自分もゴロタ場へ。
ウェーディングしている方と話をしていると、いつもチェックしているブロガーの
Mさんだと言うことが判明し、釣り談義!
※いろいろとお話聞かせて頂き、ありがとうございました(^^)
その後、去年の実績に基づいて、小型のシンペンを投げると・・・
ヒット!したけど、明らかにシーバスちゃん。(45cmぐらい)

次の日の仕事を考え、釣ったシーバスはMさんへプレゼントし、納竿。
本命、釣れず!
いつものアジングポイントへ直行。
釣り場について、最初はMキャロで攻めるも、魚信すらない。
しかも、根がかり・・・、Mキャロ殉職(悲)
うーん、かなり沖目にいるのかな~と思い、飛距離を出すため、
シーバスタックルに変更し、ジグを大遠投!
アクションを付けながら、フォールすると待望のヒット!
かなり引くから、結構大きい、手前に寄せた段階で最後の難関。
抜き上げ、慎重にするも、無念のポチャリ・・・(悲)
結局、その後もポチャリして、合計2匹をオートリリース。
凹みながら、ゴロタ場を見ていると、ウェーディングしてアジングしている方がヒット。
ゴロタ場では、シーバスがボイルしてたので、自分もゴロタ場へ。
ウェーディングしている方と話をしていると、いつもチェックしているブロガーの
Mさんだと言うことが判明し、釣り談義!
※いろいろとお話聞かせて頂き、ありがとうございました(^^)
その後、去年の実績に基づいて、小型のシンペンを投げると・・・
ヒット!したけど、明らかにシーバスちゃん。(45cmぐらい)
次の日の仕事を考え、釣ったシーバスはMさんへプレゼントし、納竿。
本命、釣れず!
2011年01月30日
今年の初釣果は?
久々の更新です。年末年始からの寒さもあって年明けから全然釣りに行けてません・・・
また、たまに行っても寒くて、即退散してたので、実は今年に入って、魚を見ていませんでした。
そろそろ、釣らなきゃと思って、週末の真夜中に某港へアジングへ。
風がなくて幸いでしたが、とりあえず、ワームを投げる事、1時間・・・
やっと、魚信があり1匹目のアジゲット!でも15cmぐらいで小さいっす。
潮があまり動いてなくて、群れも入っていないらしく、後が続きませんでした(寒っ)
常夜灯がある場所を車でランガンしながら回りましたが、2時間粘って、3匹でした。

まぁ、やっと魚に会えたから良かったかな。
でも、本当に寒い日々が続いてますねぇ~、本当に釣りに行きまくりたいんですが、
体がついていかない今日この頃です。
また、たまに行っても寒くて、即退散してたので、実は今年に入って、魚を見ていませんでした。
そろそろ、釣らなきゃと思って、週末の真夜中に某港へアジングへ。
風がなくて幸いでしたが、とりあえず、ワームを投げる事、1時間・・・
やっと、魚信があり1匹目のアジゲット!でも15cmぐらいで小さいっす。
潮があまり動いてなくて、群れも入っていないらしく、後が続きませんでした(寒っ)
常夜灯がある場所を車でランガンしながら回りましたが、2時間粘って、3匹でした。

まぁ、やっと魚に会えたから良かったかな。
でも、本当に寒い日々が続いてますねぇ~、本当に釣りに行きまくりたいんですが、
体がついていかない今日この頃です。
2011年01月03日
明けましておめでとうございます!
明けまして、おめでとうございます!
今年も、どうぞよろしくおねがいします!
昨年は年始早々の釣行でチヌに始まり。

年末に70オーバのシーバスで無事2010年の釣行を終える事ができました。

また、釣行にお付き合い頂いた、A氏、K君、H氏、N氏、六さん、K船頭さんを始め、その他の
釣友の皆様、昨年は大変、お世話になりました。



いつも情報提供やアドバイスをして頂く、某釣具店のY君にも大変お世話になりました。
(年末に予約した福袋を受け取りましたが、大満足!の内容でした!)
今年こそは、昨年、狙えなかった魚やフィールドに挑戦して行きたいと思いますので
釣友の皆様、懲りずにお付き合いくださいませ。
仕事が忙しくならない事を祈りつつ、本年も釣りに行きまくりたいと思います!
今年も、どうぞよろしくおねがいします!
昨年は年始早々の釣行でチヌに始まり。
年末に70オーバのシーバスで無事2010年の釣行を終える事ができました。

また、釣行にお付き合い頂いた、A氏、K君、H氏、N氏、六さん、K船頭さんを始め、その他の
釣友の皆様、昨年は大変、お世話になりました。
いつも情報提供やアドバイスをして頂く、某釣具店のY君にも大変お世話になりました。
(年末に予約した福袋を受け取りましたが、大満足!の内容でした!)
今年こそは、昨年、狙えなかった魚やフィールドに挑戦して行きたいと思いますので
釣友の皆様、懲りずにお付き合いくださいませ。
仕事が忙しくならない事を祈りつつ、本年も釣りに行きまくりたいと思います!
2010年12月20日
たまには違った所で!
久々の更新です、年末になって、仕事、家族サービス、忘年会、ゴルフ、モンハン・・・・
釣りに行くのを妨げる要素が多くなってます。
今日こそはっ!ということで昨夜に久々にシーバス狙いに。
たまには違った場所に行きたいと思い、北薩の某小規模河川へ車を向ける。
着いた時間帯はちょうど、大潮の満潮時の夕マズメで下げ狙い。
まずは河川内をミノーで狙うが反応なし・・・
うーん、いないのかな?
お次に河口部のテトラ帯をシンペンでトレースしていると、
ドンっ!と鈍い魚信、次の瞬間、ラインが出まくる!
ラインが出きったあと、ドラグを閉め直しして、ファイトしていると、
エラ洗い!、やったシーバス!
掛けた場所が悪かったので、若干、慎重にやり取りしながら砂浜にずり上げる。
72cmのぶりぶりシーバスでした!

その後、1時間程、投げましたが、魚信が泣く、何より寒すぎるので終了~。
いやー、1年ぶりの70オーバーでした、たまにはいつもと場所を変えて冒険するのもいいもんですね。
今年も残りわずか、年内にあと何回、釣りにいけるかな・・・?
釣りに行くのを妨げる要素が多くなってます。
今日こそはっ!ということで昨夜に久々にシーバス狙いに。
たまには違った場所に行きたいと思い、北薩の某小規模河川へ車を向ける。
着いた時間帯はちょうど、大潮の満潮時の夕マズメで下げ狙い。
まずは河川内をミノーで狙うが反応なし・・・
うーん、いないのかな?
お次に河口部のテトラ帯をシンペンでトレースしていると、
ドンっ!と鈍い魚信、次の瞬間、ラインが出まくる!
ラインが出きったあと、ドラグを閉め直しして、ファイトしていると、
エラ洗い!、やったシーバス!
掛けた場所が悪かったので、若干、慎重にやり取りしながら砂浜にずり上げる。
72cmのぶりぶりシーバスでした!
その後、1時間程、投げましたが、魚信が泣く、何より寒すぎるので終了~。
いやー、1年ぶりの70オーバーでした、たまにはいつもと場所を変えて冒険するのもいいもんですね。
今年も残りわずか、年内にあと何回、釣りにいけるかな・・・?
2010年11月07日
ガリガリ君
昨夜の夜もシーバス狙いへ南薩へ。
新月の大潮、ちょうど潮が動き始める時間を狙って現場へ向かう。
途中、雨がぱらついてきて、ますます釣れそうな予感。。。だったんですが。
現地につくと、ボイルも少ないし、いつもより静か・・・
とりあえず、表層から探っていく、ショートバイトはあるが乗らない。
レンジを徐々にさげて、ルアーローテーする事、2時間経過。
今だショートバイトのみで、食って来ない(--;)活性低っ!
1軍がネタ切れの為、2軍ルアーで探ってみると・・・ゴンっ!
やっと来た!
ん~、でもあんまり引かないし、エラ荒いもしない・・・もしかして・・・
ボラの姿が頭をよぎる・・・恐る恐るライトを照らしてみると、あぶねぇ~。
50cmぐらいのシーバスちゃんでした~♪

でも、めっちゃガリガリ~。そりゃ、ボラにも間違えられるし、2軍ルアーにも
手を出しちゃいますな~。
やさしくリリースした直後に雨が本降りになってきたので、これにて終了。
次こそ、ナイス☆バディのシーバス狙います!
新月の大潮、ちょうど潮が動き始める時間を狙って現場へ向かう。
途中、雨がぱらついてきて、ますます釣れそうな予感。。。だったんですが。
現地につくと、ボイルも少ないし、いつもより静か・・・
とりあえず、表層から探っていく、ショートバイトはあるが乗らない。
レンジを徐々にさげて、ルアーローテーする事、2時間経過。
今だショートバイトのみで、食って来ない(--;)活性低っ!
1軍がネタ切れの為、2軍ルアーで探ってみると・・・ゴンっ!
やっと来た!
ん~、でもあんまり引かないし、エラ荒いもしない・・・もしかして・・・
ボラの姿が頭をよぎる・・・恐る恐るライトを照らしてみると、あぶねぇ~。
50cmぐらいのシーバスちゃんでした~♪
でも、めっちゃガリガリ~。そりゃ、ボラにも間違えられるし、2軍ルアーにも
手を出しちゃいますな~。
やさしくリリースした直後に雨が本降りになってきたので、これにて終了。
次こそ、ナイス☆バディのシーバス狙います!
2010年11月03日
そんなに上手くはいかないね
昼間の家族サービス終了後、夕マズメにシーバス狙いに南薩へ。
行った時間がちょーど、最満潮で潮止まりの状態・・・
現地について暫く、付近を観察・・・かなり暇・・・
流れも殆どないし、でも暇なので、駄目もとでルアーを投げまくる!
案の定、反応なし!ある意味正常!
そして日が暮れてあたりが暗くなった頃に、流れが出だしたので本格的にゲーム開始。
所々でシーバスの捕食音がするので、活性ままずまずかと。
まずはミノーを引くと、ゴン!
そして、「バシャ」、エラ洗いされ、バラす・・・いつものパターン。
でも、幸先がいいので、ちょっと場を休めてから、シンペンを投げると~、ゴンっ!

45cmぐらいのがヒット。
さらに移動しながら、キャストを続けると・・・またもやゴンっ!

サイズは55cmぐらいでしたが、ナイスコンディション!
だんだん、サイズアップしてきたぞ~、お次は60cm!?
「ブル、ブル、ブル」・・・無常にも携帯が・・・タイムアップ!
60cmはまたの機会に!
行った時間がちょーど、最満潮で潮止まりの状態・・・
現地について暫く、付近を観察・・・かなり暇・・・
流れも殆どないし、でも暇なので、駄目もとでルアーを投げまくる!
案の定、反応なし!ある意味正常!
そして日が暮れてあたりが暗くなった頃に、流れが出だしたので本格的にゲーム開始。
所々でシーバスの捕食音がするので、活性ままずまずかと。
まずはミノーを引くと、ゴン!
そして、「バシャ」、エラ洗いされ、バラす・・・いつものパターン。
でも、幸先がいいので、ちょっと場を休めてから、シンペンを投げると~、ゴンっ!
45cmぐらいのがヒット。
さらに移動しながら、キャストを続けると・・・またもやゴンっ!
サイズは55cmぐらいでしたが、ナイスコンディション!
だんだん、サイズアップしてきたぞ~、お次は60cm!?
「ブル、ブル、ブル」・・・無常にも携帯が・・・タイムアップ!
60cmはまたの機会に!
2010年10月18日
何とか・・・
10月に入って、休みの度に学校のイベントが入っていて、どーも、いい時合に
釣りに行けない日々が続いておりますが、日曜日の夕マズメに時間が確保
できたので、シーバス狙いに。
ポイントに着いた時間がちょーど、最満潮ぐらいの時間で潮止まりだったので
観察がてら、30分ぐらいウロウロ歩きまわっていたら、シーバスのボイルが発生~!
そっこーで、トップ狙いでペンシルを放り込む、流れに乗せて引いてくると、
「バシュ、バシュ」と元気がいい奴がアタックしてくるけど、乗らず・・・
どー考えても、普通掛かってるよねぇ~とシチュエーションでも掛からず、
時間だけが過ぎていく・・・「なんでシーバスって捕食が下手なんだろ?」と
自分の腕の無さをシーバスのせいにしつつ、ナイトに突入!
ちょーど、いい流れが出てきた所でルアーをシンペンに変えて、ドリフトさせると、
ちーバスちゃんがヒット。

その後もちーバスらしき、ショートバイトが多発、見切りをつけて、実績が高いポイントへ移動
そして一投目、ダウンクロスでキャストして、流れに逆らってルアーを引くと、来ました!

結構引いたんですけど、以外とサイズは無いでした(^^;)
その後、30分ぐらい粘りましたが、タイムアップ。
何とかボーズは免れました(^^;)
釣りに行けない日々が続いておりますが、日曜日の夕マズメに時間が確保
できたので、シーバス狙いに。
ポイントに着いた時間がちょーど、最満潮ぐらいの時間で潮止まりだったので
観察がてら、30分ぐらいウロウロ歩きまわっていたら、シーバスのボイルが発生~!
そっこーで、トップ狙いでペンシルを放り込む、流れに乗せて引いてくると、
「バシュ、バシュ」と元気がいい奴がアタックしてくるけど、乗らず・・・
どー考えても、普通掛かってるよねぇ~とシチュエーションでも掛からず、
時間だけが過ぎていく・・・「なんでシーバスって捕食が下手なんだろ?」と
自分の腕の無さをシーバスのせいにしつつ、ナイトに突入!
ちょーど、いい流れが出てきた所でルアーをシンペンに変えて、ドリフトさせると、
ちーバスちゃんがヒット。
その後もちーバスらしき、ショートバイトが多発、見切りをつけて、実績が高いポイントへ移動
そして一投目、ダウンクロスでキャストして、流れに逆らってルアーを引くと、来ました!
結構引いたんですけど、以外とサイズは無いでした(^^;)
その後、30分ぐらい粘りましたが、タイムアップ。
何とかボーズは免れました(^^;)
2010年10月03日
夕マズメに・・・
本日は小学校になる子供の運動会でしたが・・・、雨天の為、午前中で終了~。
めちゃめちゃ、豪雨の中での昼食は悲惨なものがありました・・・
って事で先日のオフショアでの丸ボウズのままでは悔しすぎますので、
雨が上がった夕マズメに南薩へメッキを狙いに行ってきました。

下げで流れが強いでしたが、いつもの如く、メッキはボイル中。
まずはペンシルで軽く流れに乗せてドッグウォークさせると、「バッシャ~!」
ヒット~、相変わらずめっちゃ引く~!、この時期、メッキちゃんは裏切りません。

その後、1時間程、夕暮れになるで、ペンシル、ポッパーで10匹ぐらいのメッキちゃんと
戯れていました。



先日のオフショア釣行で受けた心の傷をこのメッキちゃん達が癒してくれましたよ。
日も落ちて、薄暗くなったので満足気に歩いていると、欲が出てきて・・・
「そー言えば・・・最近、シーバス釣って無いや・・・」と思い立ち、シーバスポイントへ猫まっしぐら!
タックル取りに行くのが面倒だったので、メッキ用のライトタックルのままシーバッシング開始。
まずは、かなり下げで流れが速いのでFミノーでダウンクロス気味にキャスト。
巻き巻きしていると、抵抗が重くなる所でショートバイトが多発、でも乗らない・・・
「フグか?」、「メッキか?」それとも腕?(爆)
う~ん、今度はシンペンで同位置にキャストして巻き巻き、すると明らかにシーバスのバイト!
時折、ボイルしているし、流れが強い所で魚信るしなぁ~。
多分、レンジが表層なのはシンペン投げて確実に判った!あとは流れに乗せれば・・・
お次はシンペンをアップクロスにキャストして、ロッドを立てて、流れに乗せてドリフトさせると・・・
食った!、エラ洗い!、いや~、読みが当たった時のヒットは凄まじく嬉しい!
急な流れに乗ってグイグイ引く!、数回のエラ洗いをいなして無事ランディング。
ちょっと、小さいけど45cmぐらいのシーバスちゃん。

小さくても、満足の1匹でした。
もう辺りは暗がりになってきたので、これ1匹釣って終了~。
いや~、オフショア釣行で凹んでましたが、これで立ち直れました~!
そろそろ、本格的にシーバス狙います!
めちゃめちゃ、豪雨の中での昼食は悲惨なものがありました・・・
って事で先日のオフショアでの丸ボウズのままでは悔しすぎますので、
雨が上がった夕マズメに南薩へメッキを狙いに行ってきました。
下げで流れが強いでしたが、いつもの如く、メッキはボイル中。
まずはペンシルで軽く流れに乗せてドッグウォークさせると、「バッシャ~!」
ヒット~、相変わらずめっちゃ引く~!、この時期、メッキちゃんは裏切りません。
その後、1時間程、夕暮れになるで、ペンシル、ポッパーで10匹ぐらいのメッキちゃんと
戯れていました。
先日のオフショア釣行で受けた心の傷をこのメッキちゃん達が癒してくれましたよ。
日も落ちて、薄暗くなったので満足気に歩いていると、欲が出てきて・・・
「そー言えば・・・最近、シーバス釣って無いや・・・」と思い立ち、シーバスポイントへ猫まっしぐら!
タックル取りに行くのが面倒だったので、メッキ用のライトタックルのままシーバッシング開始。
まずは、かなり下げで流れが速いのでFミノーでダウンクロス気味にキャスト。
巻き巻きしていると、抵抗が重くなる所でショートバイトが多発、でも乗らない・・・
「フグか?」、「メッキか?」それとも腕?(爆)
う~ん、今度はシンペンで同位置にキャストして巻き巻き、すると明らかにシーバスのバイト!
時折、ボイルしているし、流れが強い所で魚信るしなぁ~。
多分、レンジが表層なのはシンペン投げて確実に判った!あとは流れに乗せれば・・・
お次はシンペンをアップクロスにキャストして、ロッドを立てて、流れに乗せてドリフトさせると・・・
食った!、エラ洗い!、いや~、読みが当たった時のヒットは凄まじく嬉しい!
急な流れに乗ってグイグイ引く!、数回のエラ洗いをいなして無事ランディング。
ちょっと、小さいけど45cmぐらいのシーバスちゃん。
小さくても、満足の1匹でした。
もう辺りは暗がりになってきたので、これ1匹釣って終了~。
いや~、オフショア釣行で凹んでましたが、これで立ち直れました~!
そろそろ、本格的にシーバス狙います!
2010年10月03日
オフショアの洗礼
土曜日、以前から取引先の六さんに誘われて、念願の北薩オフショアでの初ジギング!
早朝6時に出航するマリーナへ六さんと到着。
すると、六さんの友人(以後、船頭さん)が出航の準備中。
お初だったので挨拶を交わして、最近の状況を聞くと「ネイゴ、サゴシが釣れてるよ」との事。
めちゃめちゃ、期待に胸を膨らませていざ出航~。

う~ん、初めてのオフショア、船に乗っているだけでも気持ちいい~。
まず第一ポイントは無人島の瀬周辺を狙う、タックルは持ってないので六さんに借用。
ううっ、陸っぱりばっかなので、ベイトリール&右手巻きに違和感を感じながらも釣り開始。
すると、イキナリ、六さんにヒット!、1~2キロクラスのネイゴを速攻ゲット!
※すいません、興奮と不慣れな為、釣り中の写真は撮る余裕なし!
すげー!そんなんすぐ釣れるんだ~と思いつつ、ジグをシャくるけど、一向にヒットしない。
そんなんしてると、船頭さんにもヒット!、またもやネイゴをゲット。
僕には・・・魚信すらなし・・・
でも、その日は渋いみたいで、皆さん後が続きません。
ポイントを変えて、島が沈んでいる瀬周りを攻めると、六さんに竿が鬼のようにしなる!
ドラグも鳴りまくり、「サメかな?」・・・と思いきや、めちゃデカイ「サゴシ」というより「サワラ」
船頭さんから網に入れようとするが入らない・・・、梃子摺っているその隙に逃げちゃいました~。
残念・・・だけど、すげー、あんなデカイ!サゴシは初めてみました。
その後、船頭さんがアカヤガラを釣ったキリ・・・何の反応も無くなったので帰還。
僕は・・・パーフェクト・ノー・バイツ!、ツルッぱげのボーズでした!
やっぱ、陸っぱりと違って、潮の流れやジグの誘い方も全然違う!あまちゃんでした・・・
今度は事前勉強して何とか1匹釣りたいと思いますので、六さん、また誘ってください!
早朝6時に出航するマリーナへ六さんと到着。
すると、六さんの友人(以後、船頭さん)が出航の準備中。
お初だったので挨拶を交わして、最近の状況を聞くと「ネイゴ、サゴシが釣れてるよ」との事。
めちゃめちゃ、期待に胸を膨らませていざ出航~。
う~ん、初めてのオフショア、船に乗っているだけでも気持ちいい~。
まず第一ポイントは無人島の瀬周辺を狙う、タックルは持ってないので六さんに借用。
ううっ、陸っぱりばっかなので、ベイトリール&右手巻きに違和感を感じながらも釣り開始。
すると、イキナリ、六さんにヒット!、1~2キロクラスのネイゴを速攻ゲット!
※すいません、興奮と不慣れな為、釣り中の写真は撮る余裕なし!
すげー!そんなんすぐ釣れるんだ~と思いつつ、ジグをシャくるけど、一向にヒットしない。
そんなんしてると、船頭さんにもヒット!、またもやネイゴをゲット。
僕には・・・魚信すらなし・・・
でも、その日は渋いみたいで、皆さん後が続きません。
ポイントを変えて、島が沈んでいる瀬周りを攻めると、六さんに竿が鬼のようにしなる!
ドラグも鳴りまくり、「サメかな?」・・・と思いきや、めちゃデカイ「サゴシ」というより「サワラ」
船頭さんから網に入れようとするが入らない・・・、梃子摺っているその隙に逃げちゃいました~。
残念・・・だけど、すげー、あんなデカイ!サゴシは初めてみました。
その後、船頭さんがアカヤガラを釣ったキリ・・・何の反応も無くなったので帰還。
僕は・・・パーフェクト・ノー・バイツ!、ツルッぱげのボーズでした!
やっぱ、陸っぱりと違って、潮の流れやジグの誘い方も全然違う!あまちゃんでした・・・
今度は事前勉強して何とか1匹釣りたいと思いますので、六さん、また誘ってください!
2010年10月03日
先週の話・・・
先週の金曜日・・・久々に鹿児島の地に足を踏み入れた同僚のK君。
なんせ、3ヶ月ぶりだからかなり興奮気味!
どこ行こうかなと迷ったけど、手堅く湾奥へナイトチニング。
仕事終わって、速攻でK君とポイントへ向かう・・・
ポイントへ着くと、いつものN氏が既に到着して、準備中。
準備してる最中にいつものA氏も到着!
まずは、駐車場付近から攻めていく、当然、ルアーはMリグ。
K君は根掛かりを恐れてのヘタレFミノーで離れた水門付近を探る。
水門に近い、水路側で岸際へMリグを引っ張ってくると、「ゴゴっ」と辺り、
そのままゆっくり巻き巻きしていると、ルアーをひったくってヒット!
当然、口が堅い奴なので鬼合わせをいれて、無事にランディング。
久々の40UP!

水門付近でミノーを通していたK君にもヒットしたみたいだけど、バシャ!し~ん。
ばらしてるし・・・
暫く、魚信がなく「し~ん」とした時間が続く。
そして沈黙を打ち破るように、対岸側で「バシャ、バシャ!」、次の瞬間・・・
「掛かりました~!」N氏が叫ぶ、大興奮!脱糞!(嘘)
それもそのはず、初チヌですから~。
どうやらランディングできない模様なので、速攻でN氏の元へ行き、無事ランディング。
N氏の初チヌです。

その後、予定の時間が来たので釣り終了~。
N氏おめでとう!、K君残念~。また数ヶ月後~(笑)、A氏・・・放置プレイ。
なんせ、3ヶ月ぶりだからかなり興奮気味!
どこ行こうかなと迷ったけど、手堅く湾奥へナイトチニング。
仕事終わって、速攻でK君とポイントへ向かう・・・
ポイントへ着くと、いつものN氏が既に到着して、準備中。
準備してる最中にいつものA氏も到着!
まずは、駐車場付近から攻めていく、当然、ルアーはMリグ。
K君は根掛かりを恐れてのヘタレFミノーで離れた水門付近を探る。
水門に近い、水路側で岸際へMリグを引っ張ってくると、「ゴゴっ」と辺り、
そのままゆっくり巻き巻きしていると、ルアーをひったくってヒット!
当然、口が堅い奴なので鬼合わせをいれて、無事にランディング。
久々の40UP!
水門付近でミノーを通していたK君にもヒットしたみたいだけど、バシャ!し~ん。
ばらしてるし・・・
暫く、魚信がなく「し~ん」とした時間が続く。
そして沈黙を打ち破るように、対岸側で「バシャ、バシャ!」、次の瞬間・・・
「掛かりました~!」N氏が叫ぶ、大興奮!
それもそのはず、初チヌですから~。
どうやらランディングできない模様なので、速攻でN氏の元へ行き、無事ランディング。
N氏の初チヌです。
その後、予定の時間が来たので釣り終了~。
N氏おめでとう!、K君残念~。また数ヶ月後~(笑)、A氏・・・放置プレイ。
2010年09月20日
メッキゲーム
最近、夜はメタボ対策のジム通い&ある意味仕事のゴルフの練習で疲れて、
ナイトの釣りに行けない状況・・・
最近は眠い目を擦りながらの早朝しか行く時間が無いし、時間制約もあるしの
釣りに時間を取れない悲しい状況であります。
久々にゆっくりと日曜日、帰省ついでにM川へ、トップゲームに。
丁度、時間帯的に上げ潮で満潮の2時間前ぐらいで多少、水位が高かったので
ウェーディングはしないで陸っぱりで開始。
いつもの最河口部付近にポッパー、ペンシルでしつこく、攻めるけど反応なし!
河口部の支流に移動すると、反応はあるんですが、ちーバスばっかです。
もう9月も終わりなのに、とにかく暑い!暑い!暑い!(死にます・・・)
何とか魚の気配がありそうな場所を観察して歩き回っていると、バシャ、バシャ、ボイルが!
すかさず、セットしていたフェイキィードックを投げて、ドッグさせると、「バシャン!」、初回でヒット!
シーバスかなぁ~と思っていたら、エラ洗いしないし、とにかくめっちゃ引くんですけど~。(喜)
上げてみると、20cmぐらいのメッキちゃ~ん

20cmぐらいだけど、さすがは小さくてもGT!すんごい引きです。
まぁ、もう季節的には秋ですから、丁度、メッキが現れる時期ですね。
群れているのか、投げれば、即、チェイス&バイトするのが見えるのでめちゃおもろい!

ほぼ、10数回連続ヒットぐらいで、20cm前後のメッキを10匹をぐらいゲット。
時合いは短くて、その後は群れがいなくなったのかぱったり・・・と魚信がなくなり
日も暮れて来たし、満足して終了~。
いやぁ~、メッキ釣るのは久々だったので改めて引きの強さを実感しましたよ。
あのサイズでここまで引くとは・・・デカメッキや離島のGTはどんだけ引くの!?
まだ勝負できる程、腕が無いですが、いつか、ガチンコでファイトしたいものです。
ナイトの釣りに行けない状況・・・
最近は眠い目を擦りながらの早朝しか行く時間が無いし、時間制約もあるしの
釣りに時間を取れない悲しい状況であります。
久々にゆっくりと日曜日、帰省ついでにM川へ、トップゲームに。
丁度、時間帯的に上げ潮で満潮の2時間前ぐらいで多少、水位が高かったので
ウェーディングはしないで陸っぱりで開始。
いつもの最河口部付近にポッパー、ペンシルでしつこく、攻めるけど反応なし!
河口部の支流に移動すると、反応はあるんですが、ちーバスばっかです。
もう9月も終わりなのに、とにかく暑い!暑い!暑い!(死にます・・・)
何とか魚の気配がありそうな場所を観察して歩き回っていると、バシャ、バシャ、ボイルが!
すかさず、セットしていたフェイキィードックを投げて、ドッグさせると、「バシャン!」、初回でヒット!
シーバスかなぁ~と思っていたら、エラ洗いしないし、とにかくめっちゃ引くんですけど~。(喜)
上げてみると、20cmぐらいのメッキちゃ~ん
20cmぐらいだけど、さすがは小さくてもGT!すんごい引きです。
まぁ、もう季節的には秋ですから、丁度、メッキが現れる時期ですね。
群れているのか、投げれば、即、チェイス&バイトするのが見えるのでめちゃおもろい!
ほぼ、10数回連続ヒットぐらいで、20cm前後のメッキを10匹をぐらいゲット。
時合いは短くて、その後は群れがいなくなったのかぱったり・・・と魚信がなくなり
日も暮れて来たし、満足して終了~。
いやぁ~、メッキ釣るのは久々だったので改めて引きの強さを実感しましたよ。
あのサイズでここまで引くとは・・・デカメッキや離島のGTはどんだけ引くの!?
まだ勝負できる程、腕が無いですが、いつか、ガチンコでファイトしたいものです。
2010年09月12日
最近の釣果は・・・
チニングに行ってはいるんですが、あんまり、芳しくありません・・・
特にデイが!
先週の土曜日、朝から南薩に行くも、ちびセイゴとちびメッキの猛襲に会い、
ちびっこはバカすか釣れますが、サイズが出ずにあえなくタイムアップで撃沈。


そして今週も朝から湾奥へトップチニングへ行くが、鬼スレ!で忍び足でも逃げる始末・・・
しかも、掛けたけど、「パチンっ」、リール近くで高切れ・・・
明るい間の釣りはどうも、時間制約もあって、いいことが無いっす。
ナイトはまぁ、特大サイズは出ませんが、コンスタントに釣れてます。
夜は警戒心も薄くなるので釣りやすいですね。
特に、Mリグは威力絶大です。MリグといえばラパラCDが定番ですが、
お財布的にも高いのでフェイクベイツのSで作ってます。
カラーは赤金、ピンク、グロー系がヒット率が高い感じがします。
また、チヌの着き場に当たれば、この通り、数釣りも可能ですしね。




デイのお返しとばかりに夜も出撃する往生際の悪い人に成り下がってます。。。
まだ暑い日が続きますけど、夜のシーバスがいい季節になってきたので、
そろそろ、シーバスに本腰を入れます。
特にデイが!
先週の土曜日、朝から南薩に行くも、ちびセイゴとちびメッキの猛襲に会い、
ちびっこはバカすか釣れますが、サイズが出ずにあえなくタイムアップで撃沈。
そして今週も朝から湾奥へトップチニングへ行くが、鬼スレ!で忍び足でも逃げる始末・・・
しかも、掛けたけど、「パチンっ」、リール近くで高切れ・・・
明るい間の釣りはどうも、時間制約もあって、いいことが無いっす。
ナイトはまぁ、特大サイズは出ませんが、コンスタントに釣れてます。
夜は警戒心も薄くなるので釣りやすいですね。
特に、Mリグは威力絶大です。MリグといえばラパラCDが定番ですが、
お財布的にも高いのでフェイクベイツのSで作ってます。
カラーは赤金、ピンク、グロー系がヒット率が高い感じがします。
また、チヌの着き場に当たれば、この通り、数釣りも可能ですしね。
デイのお返しとばかりに夜も出撃する往生際の悪い人に成り下がってます。。。
まだ暑い日が続きますけど、夜のシーバスがいい季節になってきたので、
そろそろ、シーバスに本腰を入れます。